- 区分
- 薬局・医薬品
- 文書番号
- 事務連絡
- 発出日
- 2025-02-25
- 発信者
- 厚生労働省医薬局医薬安全対策課
《概要》
近年、10代~20代の若者を中心に、鎮咳去痰薬等の市販薬を乱用し、救急搬送されたり、薬物依存に陥る事例が急増しており、若者に対する予防啓発や相談・支援体制の整備が求められています。
これに伴い、厚生労働省では「学校薬剤師・地区薬剤師会を活用したOTC濫用防止対策事業」において、市販薬の乱用防止を目的とした啓発用資材(冊子・動画)が作成され、薬局等において市販薬を販売する薬剤師、登録販売者等を対象として、市販薬の乱用に苦しむ若者を適切な支援先につなぐこと等を目的とした対応マニュアルが作成され、本事務連絡記載のとおり、厚生労働省ホームページにおいて公開された旨、各都道府県・保健所設置市・特別区衛生主管部(局)あてに連絡されました。
《DATA》
出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知
(URL http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html)
情報取得日 2025.02.28